社会科講師のボヤキ

 

 

今、中3社会科は歴史のラストあたり。

 

昨夜は戦後の日本と国際社会の動き(冷戦)を進めました。

 

国と国との思惑がぶつかる面白さに興味津々!

集中力もあって盛り上がりました。

 

 

ふぅ。 

 

もうすぐ、

やっと、

公民に入れます!

 

 

f:id:ch-imai:20190626150726j:plain

本校/中3CS社会科授業(今井)2019年6月25日

 

 

さて。

 

 

以前と比べて、

特に地理の教科書がボリュームアップした分、

学校の授業進度が年々遅れてきていること、

保護者の皆様はご存知ですか?

 

10年ぐらい前だと、

この時期にまだ歴史を勉強してるなんて

ちょっと考えられなかったんですけど…(^^;

 

 

私は、社会科の3つ(地・歴・公)の中で、

公民が一番大事なんじゃないかなと思ってます。

 

 

選挙権も引き下げられ、18歳になりましたし、

近い将来、子どもたちにとって、

必ず必要になる教養、政治の理屈、経済、財政、国際社会...

 

塾生のみんなに伝えておきたいことがたーくさんあるのが公民!

 

とても大事なのに地歴に押されて可哀想デス(-_-;

 

 

あーあ。

 

たぶんこの調子じゃ、

今年度も、入試数日前に「やっと学校で習った‥」

みたいな報告を受ける非常事態になっちゃうんだろうな。

 

 

うち(ちくしん)は冬休みまでに、

なんとか一通り教え終わるようにしますけど。

 

 

やっぱりですね、塾は、

入試で点数取れる状態に仕上げることが仕事なので、

過去問を解いたり、重要用語の総復習したりするのですが、

 

そのあたりの時間を考慮して逆算していくと、

 

各教科、各単元の学習は、

冬休みがタイムリミットなんですよね。

 

 

こりゃ昨年より急がなきゃ... (‥;

 

以上、ボヤキでした。笑