さよならガラケー!

 

 

スマホと格闘すること3日経過… (^^ゞ

 

 

f:id:ch-imai:20180927100709j:plain

 

↑ 使い込んだ感、出てますねぇ(苦笑) 

 

 

ガラケー卒業!スマホ初心者です、はい。

 


各種設定、アカウントやらWi-Fi やら、

ラインをパソコンからスマホに移行するやらを、

あっちこっち画面に飛ばされながら進めてます...

 

あとはSNS絡みと職場パソコンとの連動をどうにかしないと…

 

 

どうしてもスマホを持ち歩かないと、

仕事上、支障をきたし始めたので、

ついに愛しのガラケーとおさらばしました。

 

まだまだスマホの扱いに慣れないもので、

社員スタッフからレクチャー受けてます(^^;

 

 

ところで、

今さら改めて言うのもなんですが…

 

 

Wi-Fi ってスゴクナイデスカ?!(笑)

 

 

さ、今日も忙しくなります。

仕事行きます!

 

 

 

本校ブログ最新記事(中学部の指導のこと) 


clover2001.exblog.jp

 

山家道ブログ最新記事(小学部CAPおよびマナビバのこと) 


clover2015.exblog.jp

 

 

 

f:id:ch-imai:20180927111631j:plain

ソニーXperia は写真がキレイに撮れますね!うん、評判通り。よし!

 

 

 

現在地を知る(成績データ比較 塾生vs全国)

 

 

こんばんは。

 

先週からドタバタしておりまして...

あ、来週も忙しくなる予感...(^-^;

 

久々、ブログ更新しますね。

 

 

 

夏期講習まとめテスト(模試)の結果が返ってきています。

 

8月末時点の現在地を知るためのテストでした。

 

 

今日やっと、中3の県模試結果が到着しましたので、

早速、授業の合間に塾生一人ひとり手渡したところです。

 

これで帳票返却がまだなのは、

小学部非受験コース(CAP)だけですね、 

もうしばらくお待ちくださいませ。

 

 

 

さて。

 

今期の塾生全体のレベルや状況を見る際、

一つわかりやすい指標になるのは、

 

「塾生平均点と全国(全県)平均点との差異」です。

 

 

 

全教科合計で何点上回っているか、

各教科のデコボコはどうか、

本校と山家道校、校舎単位ではどうか、

そのあたりの全体像を捉えたうえで、

塾生一人ひとりの個人データを見ていきます。

 

 

あともう一つの手法は、

前学年(卒塾生)との偏差値比較、これもわかりやすい!

 

・・というわけで、

 

今日は8月末現在の塾生データをご紹介します。

 

塾生平均点と(全国・全県平均点)との比較です。

 

 

これは結構、塾内用極秘データですけど、

ま、今日は久々のブログということで公開しちゃいましょう。

 

 

 

まずは中3受験生から。 

*志望校判定・県模試 各科60点満点、5科合計300点満点

 

【中3本校在籍生】 

塾生5科平均点 185.0 (県内受験者平均点 153.7)

国語 39.4(35.3) 数学 38.7(30.9) 理科 41.2(31.8)

社会 35.8(31.0) 英語 30.0(24.7)

 

【中3山家道校在籍生】

塾生5科平均点 180.6 (県内受験者平均点 153.7)

国語 41.2(35.3) 数学 33.6(30.9)理科 42.3(31.8)

社会 34.2(31.0) 英語 29.3(24.7)

 

今回の模試は県内受験者数10000名を少し超えてますが、総合順位上位者100名までに、ちくしん生が8名がランクイン!なかなか健闘してます。

 

 

 

続いて中2と中1いきます。

*両校まとめての塾生データ

*学力到達度テスト(全国) 各科100点満点、5科合計500点満点

  

【中2】

塾生5科平均点 303.5 (全国受験者平均点 276.5)

国語 64.4(59.7) 数学 54.8(50.7) 理科 59.7(56.7)

社会 62.0(53.3) 英語 62.5(56.4)

 

【中1】

塾生5科平均点 330.6 (全国受験者平均点 313.4

国語 66.5(60.2) 数学 64.4(63.6) 理科 66.1(67.5)

社会 68.1(63.6) 英語 65.6(58.8)

 

塾内上位者をトップ10まで校舎ごとにカウントしてみると、中2は (本)7(山)3ですが、一方、中1は(本)4(山)6という結果に。山家道校の中1生がいいですね。昨日の授業も雰囲気よかった!よしよし。

 

 

 

最後に、小学部中学受験コース。

*小5小6受験ONEは本校のみ設置の受験コース

*志望校判定・学力テスト(全国) 各科100点満点、4科合計400点満点

 

【小6受験】

塾生4科平均点 274.1 (全国受験生平均点 228.2)

国語 60.2(56.1) 算数 63.0(50.8) 理科 75.4(65.1)社会 75.5(55.3)

 

【小5受験】

塾生4科平均点 242.2 (全国受験生平均点 215.1)

国語 61.2(52.8) 算数 60.8(55.2) 理科 61.2(48.3) 社会 59.0(58.6)

 

合宿を乗り越えた小6受験生、夏で基礎基本の底上げを図ったことで、飛躍的に点数を伸ばしてきました。逞しくなってきたぞ!まだまだ伸びシロがあります。小5も夏講で国・算が安定してきました。楽しみ。

 

 

 

以上、塾生成績と全国(全県)成績との比較でした。

 

 

 

実は、もっともっと掘り下げて、

これらの数値を見ていくと、

ちくしんという塾がどんな塾なのか、

メチャクチャよくわかるんですよ。

 

ここでは言いませんけど...(^^ゞ

 

丸裸にされるぐらい、数値は物語りますからね。

(ま、キャリアの長い塾講師の方なら見抜かれるでしょう)

 

 

でもこれ、

ぶっちゃけ言いますけどね、

自塾(ちくしん)を同業他社に分析されたって、

近頃そんなに気にならなくなりました。

 

 

現状、これが私たちのできる精一杯だし、

逆に言えば、全身全霊で仕事をしている自負もある。

 

 

スポーツ選手で言えば、

「自己ベストで負けたなら仕方ないや」

そんな心境とでも言いましょうか、

いやちょっと違うかな。

 

ベストとまでは言いませんが、

様々な角度から吟味して動いてきたベターの選択だし、

もちろん多少なりとも制約のある中で、

精一杯、塾生たちと講師陣が挑戦した結果ですよね。

 

だったら反省すべき点は反省したうえで、

結果を受けとめて、前へ、明日へ進むのみ!

ってことでポジティブにいこう(笑)

 

 

ちくしんは発展途上!まだまだ進化するぞ!

 

来週も来月も再来月も武者修行に行ってきます。

各地の先生方、お手柔らかに...

 

 

では、今日はこのへんで。

 

 

  

 

先週、大阪の学習塾「創心館」白数先生と安延先生が見学に来られました。

plaza.rakuten.co.jp

f:id:ch-imai:20180915201511j:plain

 

九州初開催「塾業界未来会議@博多(塾長勉強会)」に参加してきました。

f:id:ch-imai:20180915201528j:plain

 

 
*明日(16日)は本校のみ校舎オープン!17日(月/祝)は両校休館です。

 

 

 

ツイッターはちょくちょく更新してます。

たいしたこと呟きませんけど(^^;

 

 

 

まず何をやらないかを具体的に決めることだ。

 

 

こんばんは。

 

 

ここんとこ寝てもすぐ目が覚めてしまい、

良質の睡眠が取れていません。

 

今日こそ寝ようと思ってベッドに潜り込んだのですが、

早すぎたのか全く寝つけず…

 

で、眠気が訪れるまで、

ブログ書いておこうかなと思いまして、

今、パソコンを開いたところです(^^;

 

しばらく更新してなくて気になってたものですから。

 

 

 

f:id:ch-imai:20180903022200j:plain

 

 

さてと。

 

タフだった夏期講習を終え、

先週木曜から2学期通常授業を始めました。

 

 

特に、

中3受験生の様子や表情はどうかな?

と思いつつ、初回に臨みましたが、

思ってたよりシャキッ!としてた印象を受けました。

 

 

中3は模試によるクラス替えが効いてますが、

夏期講習後半、雰囲気が緩くなってましたので、

上位層の引き締め直しの意味も込めて、

「2学期で決まる!」ということを改めて話しました。

 

もっとガツガツ勉強する雰囲気に仕上げなきゃいかんと思ってます。

 

 

 

また、本校・小6受験ONEにも、

「残り4カ月!ここからが勝負なんだよ!」と。

 

授業カリキュラムや模試のスケジュールに加え、

入試実戦特訓、過去問の扱い、学校説明会や願書のこと、

呼び出し補習の件等、きっちり伝えました。

 

 

今期の小6、学びのポテンシャルはあるのですが、

現状どうしてもメンタル面の幼さがネックになっています。

 

それを改善していくためにも、 

普段の生活から「自立」と「自律」が必要。

 

合格には、教科指導と並行して、メンタルの成長が不可欠です。

 

 

 

最後に。

 

タイトルに書いたこの言葉、

勉強合宿に参加した受験生は覚えてますか?

 

 

「頑張るってことは、まず何をやらないかを具体的に決めることだ」

 

 

これは合宿開講式のとき、

私が各自の胸に刻んでおくように言った言葉です。

 

 

何かを達成したいと思ったときは、

何かを捨てなければいけないのですよ、

何かを変えるためには、

何かをやらないと決めるのですよ、

 

そういうことを全員に伝えましたよね。

 

 

 

大事な2学期!

キミはまず何から変えていきますか。

 

 

 

じゃ、おやすみなさい。 

また明日! 

 

 

◆本校ブログ
clover2001.exblog.jp

 

 ◆山家道校ブログ

clover2015.exblog.jp

 

 

 

 

2018夏講❹ この夏やり残したこと

 

 

本日、夏期講習の全日程を終えました。

 

 

異常気象と言われる猛暑が続いた今夏、

塾生のみんなも、講師スタッフも、

1ヵ月余りの夏の長丁場ご苦労様でした。

 

なんとかゴールに辿り着き、私もホッとしてます。

 

 

 

でも、

 

私の胸の内を明かすと、

何かモヤモヤしたものが残りました。

 

 

このまま従来のやり方を踏襲していいのだろうか …

 

 

実は、早い段階(夏講・第②ターム)で、

そういった葛藤や迷いが私の中で生じてたのですが、

最後まで上手く軌道修正できなかったのです。

 

私自身、反省もあり、少し「不完全燃焼」という気持ちもあります。

 

 

 

それでも成果を出してくれればと期待してましたが…

 

 

夏の「結果」として、

一昨日の模試(夏まとめテスト)の点数が芳しくない。

 

 

「 終わりよければ全てよし!」

とは言わないけれど、

それでも最後がもっと良い結果であれば、

これほどモヤモヤしなかったでしょう。 

 

 

ところがやはり全体としてそれほど良くない。

 

まぁ悪くもないけれど... 

 

 

もちろん中にはグッと伸びてきた子もいますが、

全体的に「出たなりの点数」という印象を受けます。

 

特に上位層には、執念とか、意地とか、もっと見せてほしかった。

 

 

 

ただ、

 

これら省みるべき点については、

私たち塾側の課題として受けとめています。

 

 

この夏は、想定外の塾生どうしのトラブルや、

マナー・ルール違反を注意することも多かったので、

そっちに削られたことも遠因かもしれませんね。

 

 

 

いずれにせよ、

この夏期講習は私たちに警鐘を鳴らしてくれた、

今日現在、私にはそんな気がしています。

 

 

大きな転換期を迎えているのかもしれません。

 

見極めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

f:id:ch-imai:20180825233150j:plain

 

 

【塾生伝達】

次は8月29日(水)両校舎オープンで準備日です。
8月30日(木)から2学期授業スタート!

※26日(日)27日(月)28日(火)は休館

 

 

 

 

 

 

京都保津川下りと嵐山界隈散策(我が家のお盆休み2018)

 

 

今日のブログは塾の話題ではなく、

ついこないだのお盆休みのことを書いておきます。

 

たくさん遊んできたもので(^^; 

 

 

合宿を終えた翌朝、新幹線で姫路まで2時間ちょい。

当然、車内では爆睡(笑)

 

その日は親戚の法事の後、高校野球部の仲間と飲み会。

翌日は朝からゴルフコンペ!和気藹々、楽しいラウンドでした。

(えぇっと...スコアは聞かないでください…(-_-;)

3日目は家族で京都観光に行き、

帰福した15日は明石の塾(尾方先生)を見学させてもらいました。

 

 

ざっとこんなお盆休みでしたが、みなさんはいかがでしたか?

 

 

f:id:ch-imai:20180819191445j:plain

 

f:id:ch-imai:20180819191507j:plain

 

 

では本題へ!

 

京都日帰りの旅記録、どうぞ気楽に読んでくださいね(^^;

 

 

兵庫と京都は隣り合ってるので案外近いんです。

車で約2時間、目的地の亀岡市に到着。

 

 

京都の観光名物「保津川下り」初体験!

亀岡から嵐山渡月橋まで約90分の船旅です。

 

f:id:ch-imai:20180819195008j:plain

 

 

ちなみに我が家の計画では、

帰りはこちらも有名な「嵯峨野トロッコ列車」に乗って、

亀岡に帰ってくるというざっくりしたものでしたが、

正直、これはトロッコ人気を甘く考えてました...

 

川下りとトロッコをセットでお考えなら、

双方の時刻表を照らし合わせて、

特にトロッコは予約された方が無難ですので念のため。



 

 

船乗り場にて。

鹿児島から来られたご家族と同じ船に乗ることになり、写真撮ってもらいました。 

 

f:id:ch-imai:20180819195203j:plain

 

f:id:ch-imai:20180819195720j:plain

 

f:id:ch-imai:20180819195520j:plain

 

f:id:ch-imai:20180819195110j:plain

 

f:id:ch-imai:20180819195614j:plain

 

スリルもありますし、船頭さんの話も面白い!

船から眺める景色もいいし涼しいし大喜びでした。

 

紅葉のシーズンがベストでしょうね。

 

 

さて、渡月橋の船着き場に着いた後、ぶらぶら嵯峨野界隈を散策。

 

人気スポットの渡月橋

f:id:ch-imai:20180819200715j:plain

 

天龍寺足利尊氏後醍醐天皇を弔うために建立)

f:id:ch-imai:20180819201005j:plain

 

 嵯峨野竹林

f:id:ch-imai:20180819201123j:plain

 

帰りのトロッコ車中

f:id:ch-imai:20180819201214j:plain

 

 

とこんな一日でした。

 

 

北山方面の鹿苑寺金閣)や龍安寺

それに仁和寺にも行きたかったんですけど、

日帰りでは時間的に厳しいですね。

 

ま、家族サービスも親孝行もできたことだし、良しとしましょう(笑)

 

 

それでは。

 

 

 

夏期講習、ゴールはもうすぐ!

塾生も講師陣も、さぁスパートかけまっせー

 

 

笑顔でガンバレ!

 

 

f:id:ch-imai:20180819201511j:plain

この夏休み、我が子の精神的な成長を感じています。

やっぱり人は人の輪の中で育つものだなと。

 

親バカですけどね(笑)