夏の終わりに。

 

 

先週お送りした塾報にこんなふうに書きました。

 

あ・と・が・き *   

「夏の終わり」という言葉の響きが好きです。お盆が過ぎ、猛暑が和らぎはじめ少しホッとする気持ちと、過ぎ行く夏を惜しむ一抹の寂しさ、そして来年の夏を想う、そんな感情が交錯するからでしょうか。夕暮れ時のグラデーションの空を見上げながら、ほんの少し涼しい風を感じる、そんな8月後半、夏の終わりです。夏講終盤戦です!ラストスパート、頑張ってまいります!では、また来月!(今)

 

 

塾生たちも読んでるようですね。

 

特に、この「あとがき」のコーナー、

ときどき塾内で話題に上がります(笑)

 

ホントは教育コラム記事を読んでほしいのですが、

まぁあれは保護者様向きに書いてるので

子どもたちにはちょっと難しいのでしょう。

 

imaism.exblog.jp

 

 

 

 

というわけで!

 

明日から3日間お休みです。

 

 

今年の夏は…

一日中コロナ対応に追われ、

正直ヘトヘトでした(‐‐;;)

 

教材準備にリモート連絡、時間割変更等々...

それに本校と山家道校の校舎移動...

 

創業以来22回目の夏でしたが、

たぶん今回が一番大変だったと思います。

ギリギリ持ち堪えたって感じです。

 

塾生たちの笑顔に救われました!

 

エネルギーもらいながら

なんとか立ち続け、

最後まで喋り続けることができました。

 

授業がとても楽しかった。

 

 

そうですねー

特に雰囲気が劇的に良くなったのは、

【本校】でいえば、

中3CS、小6小5CAP、小4夏特クラス

【山家道校】でいえば、

中3A、小6CAPでしょうか、グッドでした!

 

 

 

 

 

 

来週から2学期です!

準備はだいたい整いましたが、

もう少しだけ仕事して帰ります。

 

 

夏が終わりました。

 

お疲れさまでした。