いよいよ夏休みが始まります。
受験生にとって第一関門!です。
今日、中3にこのプリント(読みもの)配ります。
さぁ、夏だ!
(梅雨明けまだかな?)
太宰府天満宮仮殿、素敵すぎた!学業成就&夏講大成功祈願🧿🙋https://t.co/YlptcgRXKZ pic.twitter.com/CrOR3js3NP
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) July 16, 2023
山家道奮闘記(ちくしん朝倉山家道校) (exblog.jp)
いよいよ夏休みが始まります。
受験生にとって第一関門!です。
今日、中3にこのプリント(読みもの)配ります。
さぁ、夏だ!
(梅雨明けまだかな?)
太宰府天満宮仮殿、素敵すぎた!学業成就&夏講大成功祈願🧿🙋https://t.co/YlptcgRXKZ pic.twitter.com/CrOR3js3NP
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) July 16, 2023
山家道奮闘記(ちくしん朝倉山家道校) (exblog.jp)
「先生、最近ブログ書かずにTwitterばっかりやん」
と中2生に嫌味っぽく言われたので今日はブログ書きます(^^;
ホントはYouTubeも動かさなきゃなんですけど、
いやもう毎日忙しくて…(言い訳)
楽しみに読んでくれる人がいるならブログ書きますとも!
とその前に、
本校と山家道校の校舎ブログのご紹介です。
ちくしんの今!をお届けする、
講師陣でつなぐ校舎ブログ更新中です。
ぜひご一読ください。
◆本校ブログ柿薗先生更新!
一つひとつのテストを大切に : 朝倉街道奮闘記(ちくしん本校) (exblog.jp)
◆山家道校ブログ重冨先生更新!
夏は小学生CAPクラスがおすすめ! : 山家道奮闘記(ちくしん朝倉山家道校) (exblog.jp)
山家道校の小学生が書いてくれました。ありがとう!
では、本題に。
さて、では、どんなテーマで書きましょうか?笑
同時進行で考えてることが多くて、
何か一つと言われると悩みます…
うーん、悩んでる時間がもったいない…
➊勉強法?教科の話?
➋各学校の校風や入試情報?
➌夏期講習のこと?
➍三者面談?
➎ちくしんの過去・現在・未来?
➏今井個人の話、失敗談?
どのテーマがお好みでしょう?(➏が多いと予測w)
ではでは、上記どれでもありませんが、
今、決めましたーー!!
「塾の上手な使いかた」についてお話します。
(あ、合宿の件でもよかったかな…)
「塾」と言っても千差万別、
いろんなタイプの塾がありますし、数もすごく多いですし、
そもそも私も他の塾を詳しく知っているわけでもないですから、
「塾」ではなく、「当塾」に置き換えて、
「ちくしんの上手な使いかた」についてお話します。
これは絶対(オススメ)!という点、
もっといえば、
こういうタイプの子はうちの塾に向いてます!
という観点から、真っ先に思いついたこと一つ挙げてみますね。
手前味噌ではありますが。
「職員室がない」のはご存知でしょうか。
両校ともにそういう教室レイアウトにしたのには意味があります。
いつでも塾生が質問しやすいように、
顔を見て声をかけやすいように(お互いに)
つまり、壁を作らず、フラットで風通しのよい関係性を保ちたい、
そういう狙いがあります。
また、教室環境でいえば、全ての教室に大きな窓をつけています。
これも外から中が見える、中から外が見える、
防犯面、衛生面ということもあるのですが、
自習ひとつとっても、つかず離れず、私たちの目が行き届くようにしています。
授業以外の日や授業始まる前や後もOK!
自習質問大歓迎!
長時間、作業のような勉強をしても意味がありませんが、
とにかく自発的に行動できる子は伸びるのは間違いありません。
そういう子を一人でも多く!と思ってます。
当塾ちくしんが大切にしていることは、
元々の学力云々ではなく、
自分を変えていくための努力を惜しまず、
未来を見据え、現状と向き合い、
勉強そのものを、そして、自分の未来を
大切にする気持ちを育くむことです。
いつも虎視眈々と自己ベストを目指して!
そういうお子様を応援する塾です。
そして、さらにいえば、塾生一人ひとりが、
「周りの人を照らすような人になってほしい」
という壮大な野心といいますか、大目標があります。
結果として合格すれば途中何でもいい、とは考えてません。
このあたりは今の入試制度や実態含めて、
また別の機会にお話しますね。
ちくしん23回目の夏まであと3週間。
中学部は両校ともに定員ほぼ満席です。
小4小5小6もお問い合わせ増えてまいりました。
ありがとうございます!
ご期待に応えられるよう準備進行中です。
このたび公益社団法人全国学習塾協会(九州沖縄支部)に加盟することになりました。入会審査をクリアし、会員証が届きました!👀
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) June 24, 2023
今までいずれの団体にも属さなかったのですが、この1年ちょっとした心境の変化がありまして。ここには収まらないので書きませんけども。皆様よろしくお願いします🐾🔥🙂 pic.twitter.com/Kpps7SXlbp
オリジナルTシャツ作ろうかなと思ってネット読み漁ってたら2時間溶けてしまったんですけど💧面白そうだけど喜んでもらえるんだろうか?デザイン次第かなー👕🙄
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) July 3, 2023
今日から7月、夏がもうすぐそこです!
来週末から小6・中3受験生の三者面談が始まります。
2泊3日の勉強合宿も受付開始しました!
よろしくお願いします。
さぁ、攻めるぞ、夏!
大雨の中☔いのちの旅博物館→漫画ミュージアム→平尾台千仏鍾乳洞🐾 3箇所打ち合わせミッション完了!さぁ、帰って授業いきまーす!🙋 (柿薗&成重先生と3人でドライブ🚘) #夏休み #校外学習イベント #北九州 pic.twitter.com/gFtf9s0Acw
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) June 30, 2023
▼ 昨夜(6月30日)公式LINE一斉配信の文面を掲載しておきます。
塾生保護者様へ(両校全ご家庭一斉配信)
夜分に恐れ入ります。天気予報によりますと、今後もしばらく今日のような梅雨の大雨が続くものと思われます。通塾が困難な場合、ご家庭ごとにリモート対応ができるようご準備しますのでご連絡ください。なお、全学年・全クラス一斉にリモートでのオンライン授業(Zoom)変更する場合は、事前にご連絡しております。ご了承ください。また、新入塾生でリモートの接続テストが未実施のご家庭は、一度ご連絡いただきますようお願いします。本日は状況判断と対応が遅れまして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。(塾長)
※公式LINEの下部(左)にホームページの公式Twitterへのリンクがありますので最新情報等ご確認いただけると幸いです。
先週末(※6月24日)時点での両校各学年各コースの残席状況です。
定員満席のクラスが増えておりますので、
ご検討中のご家庭はお早めに一度お問い合わせください。
【本校】
・小4夏特 あと3名
・小5CAP※非受験公立 あと7名
・小5ONE※中学受験 あと2名
・小6CAP※非受験公立進学 あと5名
・小5ONE※中学受験 応相談
・マナビバ あと6名
・中1(2クラス編成) 定員満席
・中2(3クラス編成) 定員満席
・中3(4クラス編成) あと8名程度
・高1 あと5名
・高2 あと4名
・高3 あと7名
【山家道校】
・小5CAP※非受験公立 あと4名
・小6CAP※非受験公立進学 あと4名
・マナビバ あと10名程度
・中1(1クラス編成) あと4名
・中2(2クラス編成) あと5名
・中3(2クラス編成) あと3名
・高校生 あと数名程度
先週からお問い合わせ急増中!
夏の準備急がなきゃ…
本校中3激励会;先輩との対談
両校夏期講習会一覧;ただいま受付中!
今週は塾テストWEEK!がんばりましょう!
それでは。
公式LINEは子どもを介さないカタチの塾とご家庭とのやりとりなのでそのメリットを活かしてもらえれば。一方でアイレターは子どもを介したアナログのやりとり(手紙)なのでそのメリットを上手くご活用ください。保護者面談(個人懇談)と三者面談も同様です。※受験生三者面談案内お渡し済です!🙂
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) June 23, 2023
6月最初の土曜日です。
授業を終えて一息ついたところです。
それにしても今週は壮絶でした…
➊小5受験ONE模試
➋定期テスト対策(鉄人ウィーク)
➌英検(全員出席)
➍6月1日創業記念日(お祝いありがとうございます!)
そういえば他にも、
個人懇談、新パンフ作成、決算業務、夏講準備、各種打ち合わせ等々…
GW明けからハードワークが続き、
少し疲れがたまってきてますが、
なんとかそこは気合いでカバー!笑
来週も頑張ってまいります!
それでは。
(今日の英検4級の様子です)
(本校小5受験ONE 成重先生の授業風景)
中学生の「鉄人(定期テスト直前対策)」期間は、曜日時間帯変更して出題範囲に合わせて対策授業を実施しています!↓このような学校ごとのスケジュールを配付していますのでご確認ください📋🙋 pic.twitter.com/v7zJisFJar
— ちくしん今井のつぶやき (@chikushin2) May 31, 2023
◆夏期講習の新規受付を始めました!
本校の中1中2は既に満席です。ご了承ください。