弱い紐帯の強み

 

 

昨日、人生初の言葉と出会いました、たぶん。

 

 

それは「弱い紐帯の強み」という言葉。

 

大学進学の意味を有識者がどう捉えているのか、

それを調べていくうちに遭遇した言葉です。

 

 

読みは、ヨワイチュウタイノツヨミ。

 

いったい何なんだ、これは・・?

そう思いながら調べていくと、

ほぅ、なるほど!と腑に落ちたわけです(^^;

 

 

↓ ご参考まで ↓

https://jinjibu.jp/keyword/detl/599/

 

 

 

弱い紐帯と強い紐帯、

 

人にはどちらも必要なのでしょう。

 

 

ただ、同質性の高い「強い結びつき(紐帯)」の中に

身を置きっぱなしで外の世界を知らないようでは、

たとえ居心地は良くても、発見や刺激は確かに少ない。

 

いつもの枠を少し飛び出していった先の世界、

すなわち、弱い紐帯の中にこそ、

ヒントが多い!っていうのは真理かもしれませんね。

 

 

というか、率直な意見としては、

 

私なんて「弱い紐帯の強み」のおかげで生きてこれたんじゃないの?

そんなふうに思えてきます(^^;

 

 

自分の半生を振り返ったとき、

タイミングよく、その「弱い紐帯」に恵まれてきたし(今も)

ホントに一期一会になるかもしれないけど、

それがビッグチャンスに化ける可能性もあるわけです。

 

 

また、少し見方を変えて言えば、

そういう場でこそ、人としての器が試されるという側面もあります。

 

1度はあっても2度はない、これはとても残念なこと。

 

弱い紐帯は「だからこそ自分を磨こう!」という目標にもなりますよね。 

このあたり、社会学者さんに聞いてみたいところです(^^;

 

 

やっぱりご縁は大切にしなきゃ(^^;

 

 

f:id:ch-imai:20181015150829j:plain

 

 

最後に。

 

そして、私たちの仕事「塾」という環境も、

塾生やそのご家族と弱い紐帯で繋がっていると言えます。

 

 

ん?いや、弱くはないか、

やや強めぐらいなのかな(笑)

 

 

ま、それはともかくとして、

 

どんなことでも、

新しい何かと出会うことは素敵だな!

と改めて感じたのでブログに書き留めました。

 

 

今日はこのへんで。

 

それでは。

 

 

clover2001.exblog.jp

 

clover2015.exblog.jp