夏期講習、第①クール最終日!

 

 

おはようございます。

 

今週から夏期講習が始まり、

朝から晩までごった返しております。笑

 

 

さて、と。

 

夏期講習は長丁場ですので、

4つの期間に分割して、

狙いや内容を設計しています。

 

 

今週は第1クール!

起承転結でいえば「起」です(^^:v

 

「起こす」が狙いの1週目、本日、その最終日に到達!

 

もちろん全日程のストーリーの一部ではありますが、

とてもいい雰囲気で進んでいると思います。

 

 

全体としては、

やはり、夏からの新入塾生の「気」が、

全体にプラスの相乗効果を与えてくれてますね。

 

そういう意味でも、

やはり教務だけでなく、生徒募集(広報や営業)も

塾という場にとってすごく大切なことだと改めて思います。

 

 

この夏も、塾生および卒塾生、

そして保護者様に多数ご紹介くださいましたこと、

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

ご期待に応えられるよう精一杯頑張らせていただきます!

 

 

両校の講師スタッフが授業と業務の合間をぬって、

最新の校舎情報を更新しますので是非ご一読ください(^^;

 

clover2001.exblog.jp

clover2015.exblog.jp

 

 

今日は小・中学生の欠席補習および質問対応、

ロボット教室、中3授業、高3英数センター対策ライブ。

 

私自身の授業が今日は少なめなので、

「承」の第2クールに向けて、

「転」の第3クールに向けて準備を進めます。

 

 

それでは!

   

 

 

 

 

youtu.be

 

 

f:id:ch-imai:20190727110501j:plain

校外イベントの現地打ちあわせで島原に行ってきたよ(^^)

 

 

前日!

 

 

日曜、クールダウン。

 

本日、参議院選挙投票日です。

大雨なので午後から行ってこよっと。

 

 

さて、

 

いよいよ明日から夏講第1タームが始まります。

 

 

今朝は早起きして、

身体を慣らすことから始めました(^^;

 

普段、夜行性なので。笑

 

 

ほぼ夏講準備は整いました。

 

あ、でも、

明日明後日の準備はバッチリですよー(のはず(^^;)

 

 

明朝9時から小学生の宿題勉強会!

 

地域の子どもたちに教室を無料開放します。

(もうかれこれ7,8年続けてますね、この企画)

宿題持ってきてくださいね(^^;

 

あ、そうそう!

7月31日の校外イベント(島原)ですが、

まもなく定員に達しそうなのでお早めに!(あと4名..)

 

 

小5小6ONEの受験系コースは明日から早速授業!

 

大事な初日、頑張っていきましょう。

夏休みは読書タイム(最初の10分)があります。

読みたい本を用意しといてくださいね。

 

 

中学生はプレ講習!

 

ふり返り授業と宿題勉強会を組み合わせた2日間です。

 

 

☆中3はプレ講習「テーマ別補強講座」です。

各自、自分の意志で選択した授業を受けていきます。

 

それともうひとつ!

今年はキミの出番だ。受験生合宿申込受付中 !(^^)!

f:id:ch-imai:20190721133501j:plain

昨年(2018)夏受験生合宿!ファイナルテスト



☆中1中2は1学期の重要単元の復習をします。

本格的な夏講授業スタート(25日から)を前に、

各科、ポイントを整理していきます。

また、夏からの新規生には、

軽めの面談をしながらコミュニケーションを取りつつ、

塾環境に慣れてもらうことも狙いとしています。

 

 

なお、小・中学生ともに、

普段とは違う時間帯に移行しますので、

明日は塾に来る時間に気をつけてください。

 

 

それでは明日元気に会いましょう!

 

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

◆昨夏の記事

2018夏講❶ 休み時間 - ちくしん今井章介のブログ

2018夏講❷ 阿蘇に行ってきた(校外学習イベント) - ちくしん今井章介のブログ

2018夏講➌ 受験生勉強合宿フォト - ちくしん今井章介のブログ

2018夏講❹ この夏やり残したこと - ちくしん今井章介のブログ

 

 

◆本校ブログ(夏期講習中随時更新します)
clover2001.exblog.jp

 

◆山家道校ブログ(夏期講習中随時更新します)
clover2015.exblog.jp

 

この夏、キミの底力を鍛えよう!

 

 

夏期講習初日まであと3日!

 

 

案の定、ドタバタでございまして…

毎日、必死です。笑

 

 

 

予約申込のご相談は明日(20日)が最終日です。

ご検討中の方はお急ぎください!

 

以下、今日現在の申込状況(残席)です。

 

 

◆中学部 両校ともにほぼ定員満席!

※本校;中2コースをあと3名募集

※山家道校;中1コースをあと4名募集

他は満席のため、申し訳ございませんがお断りしております。

(2学期スタート前の8月末に再度お問合せください)

◆小学部 各学年・各コース、あと2~4名程度ok!

受験コースONE、非受験型コースCAP、個別学童タイプのマナビバ

※ちくしん大解剖シリーズ(ブログ記事)をご一読ください。

◆高等部 まだ席に余裕があります!随時お問合せください。

(個別にご相談の上、受講コースを決めております)

 

 

・・ということで、

 

作るもの(教材や準備物)に追われまくってます!

 

 

今年の夏期講習は、

教務面で新しい試みをいくつか取り入れるので、

私自身、例年よりワクワク感があります(^^; 

 

 

このへんで。

 

 

 

塾生のみんな、通知表(あゆみ)どうでしたか。

 

 

f:id:ch-imai:20190719185735j:plain

中3自習室の様子(朝9時から正午まで開放)2018年撮影 ※夏期講習

 

 

7月22日(月)小学生宿題勉強会の一般受付スタート!

 

 

地域の小学生に教室を開放して宿題指導をします。

 

今夏の宿題勉強会は、

7月22日(月)午前中に決定!

 

(塾生に限らず、どなたでもご参加できます)

 

フリーダイヤル 0120-823-759まで、遠慮なくご連絡ください。

 

なお、座席等準備の関係で、

ご希望される校舎(本校・山家道校)と、

学年、学校名、お子様の名前だけお願いします。

 

 

f:id:ch-imai:20190712173628p:plain

 

 

この夏の講習会スケジュール(各コース概要)

昨年の夏期講習の記事です。ご参考まで。

 

 

追記;できたてホヤホヤの塾報「塾長コラム」抜粋

 

改めて、母語の4技能を考える

 教育界では英語4技能の習得が声高に叫ばれておりますが、母語(国語)の4技能はどうでしょうか。「話す、聞く、読む、書く」の4つですが、これらの総合力の個人差が小学校高学年あたりから大きくなっていることを痛感しています。なにも国語に限らず、全ての教科学習は母語によって進められますし、また、日常におけるコミュニケーションも基本的にそうです。これからの時代、英語教育が必須なのは間違いありませんが、改めて、「国語のチカラは一生モノ」であることを思います。

 もう少し踏み込んでみますと、インプット中心の「読む・聞く」は、読んでいるフリ、聞いているフリはできますが、実際には自分の中に取り込めていない(というより集中力と理解力が欠けている)なんてことは、誰もが経験のあることでしょう。一方で、アウトプット中心の「話す・書く」は、主体が本人であるがゆえにごまかしが利かないという側面があります。さらには、年齢とともにそれまでとは異なる社会的属性に身を置くことになりますから、言葉のやりとりを通じて、意思疎通し合う能力が求められます。今後ますます能動的な言語能力が重要視され、人物評価に直結する、そんな時代に向かっていく気がします。情報が溢れる今の時代だからこそ、際立ってくるのが言語能力と言えるのではないでしょうか。

 ただ、ここで考えておきたいのは、それぞれの技能が分離独立しているのではなく、互いに結びついたうえで機能を補完し合っているという点です。きちんと聞かなければ、読まなければ、そのリアクションとして適切に話したり書いたりすることはできませんよね。想像力をもって聞いているか、思考力をもって読んでいるか、それによってアウトプットも全く違うものになります。

 この夏、小学生クラスに「国語のリスニング」を入れてみます。従来、国語の学習は「読んで書いて」が中心でしたが、そこに「聞いて話して」の要素を入れ込むことで、他教科にも、日常生活にもいい影響を与えるのではないか、そんなふうに考えました。ただいま、鋭意作成中です。お楽しみに。

 

  

 

 

ちくしん大解剖! #⑥ 小学生マナビバ‼

 

 

シリーズでお届けしているコース紹介!

今日は第6回、マナビバです。

 

 

マナビバ‼ は小学校3年・4年がベストです。

 

 

このコースが始まって3年ですが、

塾生の学習面や意欲、将来像等を考えたときに、

コンセプトとマッチするかどうかという点において

やはり適正の学年というのが見えてきました。

 

最初の頃は「小学生ならどなたでも!」としてましたが、

今年度からある程度、指導学年を限定しています。

 

 

例えば、小6だと…

 

CAPの方が絶対オススメ!!!!!

※もちろん受験希望者はONE

 

来年、中学生!

そこを見据えたとき、

正直、マナビバでは 質・量ともに足りません。

 

小6はクラスで鍛えるべき!というのが現在の結論(^^;

 

 

 

では一方、低学年は...

 

小1のお子様は少し早すぎます。

 

ものすごく手がかかりすぎて(勉強以外も)

他の子に手がまわらなくなるという面もありますが…(^^ゞ

それに、まだ善悪の判断や集団ルールに適応できませんので。

 

すみませんが来年までお待ちください。

 

 

したがって、マナビバは小2から小5を原則としています。

 

 

f:id:ch-imai:20190712152919j:plain

 

マナビバのご案内

https://chikushin-smile.jp/news-pdf/manabiba2017.pdf

 

小4について書いた記事

chikushin-imai.hatenablog.jp

 

 

 

それともう一言だけ。

 

 

あまり早くから塾通いを始めると、

伸びシロがなくなってしまうと言いましょうか、

ここぞ!という伸ばすべき時期に爆発力が生まれません。

 

 

塾を上手に活用してもらうためにも、この点は重要なことです。

 

ま、塾関係者はそんなこと言う訳ないでしょうけど。笑

って私も塾で生きてますけどね、経験上そう思います。

 

 

かといって、手遅れになる前に!

と思うのも親心ですから、

そのあたりの見極めが難しいですね。

 

 

でも、

小4ぐらいになると、

親御さんがお子さんの勉強みてあげてるとき、

何かしら気付かれるはずです...

 

 

ん?ひょっとして躓いてる?大丈夫かな?

そういえば最近、学校のテストで100点取ってないわ...

 

 

こういうときがタイミングです。

 

公開テスト「学力コンクール」を受験するのも、

ひとつの客観的な指標になると思いますが、

1学期のテストはもう終わっちゃったんで...

 

 

通常は塾通いがムリでも、夏休みは行けそうかな!

 

そんな感じでマナビバをご活用ください。

塾というよりも習い事に近いライトなコースです。

 

 

両校ともに、夏の短期受講「4日間コース」を予約受付中です。

 

勉強のこと、塾のこと、

楽しそうに話すお子様にきっと出会えます。

 

 

 

それでは。

 

 

 

youtu.be

youtu.be

 

夏期講習日程はこちら‼

chikushin-smile.jp