逃がさない2月!

 

 

早いもので1月最終日を迎えております。

 

 

いえ、「早いもので」というには、

あまりにもたくさんのことがあり過ぎた、

そんな1ヶ月だった気もします… (‐.‐;

 

いや、でも、やっぱり早かったかな。←どっちでもいい(笑)

 

 

 

さて、明日から2月!

 

よく「逃げる2月」と言いますが、逃がしませんよー!

一日一日、しっかり追いかけていきます。

 

 

 

明日2月1日午後1時から春期講習の受付を開始します。

 

現在、資料請求&無料体験学習も増えております。

どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

  

f:id:ch-imai:20180127010214j:plain


  

なお、毎年好評いただいている

①早期入塾予約特典 ②春だけ倍返し紹介キャンペーン等も企画してます!

 

また、新年度各コース年間費用一覧もできましたのでお渡ししております。

 

 

春の絶対オススメは、新中1と新小5です。

 

 

 

 

 

今夜は月食ですね。

ヒサビサにちくしん天体望遠鏡の出番かな(^^;

 

山家道校の塾生はチャンス!

 

f:id:ch-imai:20180131164406j:plain

  

 

 

twitter.com

コペル君とおじさん

 

 

漫画「君たちはどう生きるか」が

空前の大ブームを巻き起こしてるのはご存知でしょうか。

 

流行りに乗って私もゲット!(^^;

 

 

 

 

(ここから少々ネタバレ)

 

中学生の「潤一くん(コペル君)」は数年前に父を亡くし、

母と二人暮らしなのですが、

母の実弟の「おじさん」との日々の時間、

そして、ノートのやりとりによって、自分の気持ちと向き合い、

仲間の大切さを知り、生きていくことの意味を見つけていきます。

 

ストーリーとしては学校と家庭という狭い世界の話ですが、

ところどころに人間の真理が散りばめられ、

読み進めるうちに何度もハッとさせられました。

 

 

「自分で考えて言葉にして動くこと」が生きることなんだよ、

 

作者はそう言いたいのかなと思います。

 

 

是非、読んでみてくださいね。

なんなら貸しますよ~(昨日、志垣先生に貸したばかり(^^;)

 

 

 

f:id:ch-imai:20180130143154j:plain

 

 

実は、

今から1ヶ月前の大晦日、

 

大好きだったおじさんがこの世を去りました。

 

 

元日、急いで姫路に向かい、

親族として通夜に参列してきたのですが、

その車中、ずっとあのときのキャッチボールを思い出してました。

 

 

私の父は私が小6のときに亡くなったのですが、

そのとき、たしか火葬場から帰ってきた後、

おじちゃんが「キャッチボールしよか」と声をかけてくれたんです。

 

 

あのときのキャッチボールでどれだけ救われたことか…

  

あのときはホントにありがとう。

一生、忘れません。

 

それを直接伝えたい一心で姫路に向かいました…

 

 

 

 

で、数日前。

 

この「君たちはどう生きるか」に出会いました。

これも何かの巡りあわせかもしれませんね。

 

 

読み進めていくうちに、

「コペル君とおじさん」の関係を、なんとなく、

「私とおじちゃん」に重ね合わせてる自分がいました。

 

 

 

読書は心の栄養です。

 

それでは。
 

 

www.buzzfeed.com

ちくしんで働きませんか?

 

 

昨年8月末で神崎先生が寿退職、

 

その後これまで一人少ない状態で頑張ってきたのですが、

正直、時間割を組むのと講師配置がなかなか大変...(^^;

 

 

来期一年を考えたとき、

どうしても今のままでは人手が足りなくなりそうです。

 

 

そこで!「ちくしんで働きたい人を募集しよう」と考えています。

 

 

 

ただ、今は受験期で毎日時間に追われてますし、

リクナビ等の媒体に求人広告を出すのは費用も結構かかりますし。

 

実際、そんなに頻繁に採用試験や面接はできないかな、と(-_-;

 

 

・・・というわけで、

 

とりあえずここ(ブログ)で

求人の告知をしてみる作戦に出ました(笑)

 

でも、軽く考えてもらっちゃ困りますよ、本気です。

 

 

 

f:id:ch-imai:20180128012012j:plain

一番ハードな時期は夏休み。休み時間が休めず、こんな感じ。てんてこまい(^^

 

 

 

ただいま国会で論争中の「働き方改革」の趣旨に基づき、

(雇用形態は応相談;社員でもパートでも大学生でも可)

この春以降、ともに働いていく仲間を募集したいと考えています。

 

募集人数は1人ないし2人ですね。

 

 

ご興味のある方は是非、履歴書を本校に送付してください。

経験、性別、職種は問いません。

 

 

アツい人、体が強い人、人が好きな人、募集!

 

お待ちしてます。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、こんな問題いかが?

 

 

次の「私の日記」を読んで問いに答えましょう。

※想定としては小5あたりを対象としてます 

 

 

昨日、私は3500円で売られていた素敵な洋服を2割引きで買いました。うれしくて早速その服をて、今日、友人の家に行ったのですが、その途中、グウゼン出会った近所の下級生も(                                         )、お互いに目を丸くして笑いました。その後、地図を見ながら歩いていくと、大きな神社が見えてきて、その角を曲がると、前方には美しく紅葉した山々の景色が広がっていました。歩いていると、どこからともなくリーンリーンという虫の声が聞こえてきました。私が友人のお宅についたのが16:20でしたので、45分かかったことになります。リビングでテレビを見ていると、日本の食糧問題が取り上げられていました。私たちのカテイの食卓に並ぶ多くの食材が外国から輸入されたものだと知り、友人と調べてみることにしました。

 


①(算数)この「私」は洋服をいくらで買ったことになりますか。
②(国語)太文字「早速」の読みを書きなさい。
③(国語)傍線部「キ」と「グウゼン」と「カテイ」の漢字を書きなさい。
④(国語)(         )にあてはまる文を自分で考えて書きなさい。
⑤(社会)太文字「神社」の地図記号を書きなさい。
⑥(理科)この文章から季節はいつだと考えられますか、答えなさい。
⑦(算数)この文章から「私」が自宅を出発したのは何時何分になりますか。ただし、午前・午後を使って答えなさい。
⑧(社会・理科)太文字「外国から輸入されたもの」について、日本が外国から多く輸入しているもののひとつに、パンや麺の原料となる農作物があります。それは何ですか。次の写真の中に答えがあります。

f:id:ch-imai:20180126154525j:plain

 

 

 

さて、本題へ。

 

塾生(特に小学校高学年)のアタマを鍛えていくため、

こういった問題が面白いのではないかとイメージしています。

 

 

小学生高学年では、受験・非受験に関わらず、

科目横断的な知識や知恵が身につく問題に取り組ませていきたい!

そして、同時に、読み解く粘り強さを!と考えています。

 

 

きっと学校でも塾でも、

「先生」って呼ばれる職業は少しプライド高いので(失礼)

教科ごとの変な縄張り意識みたいなもの、

あるいは逆に、遠慮みたいなものがあって、

結果的に邪魔してる場合があるんじゃないかと思うんですよね。

 

だから子どもの方も、

汎用性のある知識に転換できないんじゃないかと。

 

 

 

例えば、私のメイン教科である社会科でも、

算数・理科の知識や計算の仕方は知っておかないと解けません。

もちろん国語力だって必要なのは言うまでもありません。

 

※この前、ブログで取り上げた上智福岡中の入試問題なんてまさにそう(↓)

 

 

西南学院の社会はグラフがよく出ますね、過去には作図もありました。

今年は雨温図の良問でした(↓)

上越(新潟)、大津(滋賀)、尾鷲(三重)から選ぶ問題

f:id:ch-imai:20180126160218j:plain

 

・・・というわけで、

 

教える側の教科間の壁みたいなものを取っ払ったとき、

 

子どもはもっと自由に、もっと楽しく学び、

真の学力、活用するチカラに昇華させていくことができるんじゃないか!

 

そんなふうに昨日から今日にかけて、まる一日考えてました。

 

 

 

新タイプの教材研究を進めていきます。

 

それでは。

 

 

 

あ、解答はありませんよー!親子でお楽しみください (^^ゞ

 

 

www.chikushin-smile.jp